ニュース・トピック
修学旅行1日目(那覇到着)
那覇に到着しました。雨が降っているようです。
空の旅お疲れさまでした。
修学旅行1日目(平和祈念公園~夕食)
上の写真は、平和祈念公園資料館です。
「平和祈念公園」と「ひめゆりの塔」をそれぞれ見学して平和学習を行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、サムズアンカーインとサムズセーラーインに分かれて夕食をとりました。
パフォーマンスを交えて調理をしてくださいます。
かなりのボリュームです。
2年修学旅行(結団式)
2学期期末考査後、2学年の修学旅行団の結団式が行われました。
学年主任から話があり、添乗員さんからの連絡、そして、行動面・保健面等の諸注意が行われました。
ルールを守って楽しい修学旅行にしてください。
令和5年度 坂井高校学校祭
令和5年度 坂井高校学校祭「Hopping Popping Step」が開催されました!!
コロナから抜け出し、わくわくする第一歩を踏み出すという思いを表現したテーマで、コロナ後初めて全学年が体育館に集まりました。実行委員が考えた様々な企画や文化部による発表がありました。
二日目には先生方によるバンドも行われました。
二日間、大きな盛り上がりを見せてくれました。
体育祭も雲一つない快晴で行われました。
各色テーマ・作品(一部)
黒「黒揚羽蝶(くろあげは)」
赤「苺美瓏紅(いちごみるく)」
青「青天霹靂(せいてんのへきれき)」
黄「絺麗姫鑼(きらきら)」
学校祭準備 電気コース 2年生・1年生
2年生・1年生も学校祭準備を頑張っています。
学校祭準備 電気コース 3年生
坂井高校学校祭が来週月曜日午後からはじまります。
今、坂井高校は学校祭の準備期間です。
今回の投稿は3年生の準備の様子をお伝えします。
就職ガイダンスが行われました
8月28日に坂井高校の多目的ホール1にて就職希望者を対象
に高校生就職ガイダンスが行われました。
前半は、第一印象をよくしてコミュニケーション能力を高
めるための学習を行い,自己理解と表現力ついて学びまし
た。後半は模擬面接を通し実践的な面接対応力を養いました。
今後の就職活動への実践的な学びの場になりました。
小論文ガイダンスが行われました
8月24日に講師の先生をお呼びして
小論文ガイダンスが行われました。
試験でテーマに沿って的確な文章が作成
できる力を育成することができました。
丸岡ロータリークラブ 就職模擬面接会が行われました
8月25日(火)に丸岡ロータリークラブの会員の方々のご協力により、就職試験を想定した模擬面接会が本校で実施されました。
就職希望者生徒160名が7班に分かれ、少し緊張した面持ちで模擬面接に臨みました。
1学期 伝達表彰・終業式
伝達表彰・終業式が行われました。
1学期間で多くの坂高生が様々な分野での活躍を見せ、伝達表彰では、20を超える生徒や部活動が表彰をされました。
終業式では、清水校長先生から、「今年度、坂井高校が新聞やテレビに取り上げられることが増えました。3年生の課題研究を中心として様々なクラスが自分たちの専門性を生かして地域の人々や社会に関わっています。『学科連携』『地域貢献』『世代交流』をキーワードに、視線をクラスの外、学校の外へと向けて、チャンスを逃さず人として成長をしていってください。」というお話をいただきました。
専門性を生かし、さらに他コースと連携して地域に貢献していくことは、他の高校にはない特長です。これからも行事や活動へ積極的に参加していきましょう。