ニュース・トピック

退任式・離任式・着任式

日付: 
2018/4/9 (月)
カテゴリー: 
行事

4月9日は9時から、退任式・離任式・着任式が行われました。

 

今年もたくさんの先生方とお別れすることになりました。先生方にはそれぞれ次のステージでの活躍も期待しています!

在校生の皆さんも、先生方との思い出を胸に、さらに頑張っていきましょう!!

退任式・離任式の後、今年定年退職された竹吉睦校長にかわり吉田繁新校長の着任式が行われました。

第5回入学式

日付: 
2018/4/9 (月)
カテゴリー: 
行事

4月9日 13時より第5回坂井高等学校入学式が行われました。

 

新入生253名が、本日坂井高校に入学してきました。

校長先生は、式辞の中で、「社会の出来事に関心を持ち、将来、自分が社会の中でやりたいことを具体的にイメージして」

「友人関係を良好に保ち、誠実に学習に取り組んで」と新入生に呼びかけました。

その後、新入生を代表し、情報システムコースの早水豪さんが、宣誓を行いました。

これから始まる高校生活を充実したものにしていきましょう!

 

式典の最後に、各クラスの担任・副担任の先生方が紹介されました。

その後、教室に入り最初のLHが行われました。

坂井高校はクラス替えがありませんので、3年間共に学ぶクラスメイトと少しでも早く仲良くなれるといいですね。

PTA入会式

日付: 
2018/4/9 (月)
カテゴリー: 
行事

入学式終了後、PTA入会式が行われました。

 

● PTA会長あいさつ  

   南後和宏会長様からごあいさつをいただきました。

● 教頭あいさつ

   高橋教頭が学校生活のあらましや保護者に理解してほしいことなどについて

   話しました。

● 各部主任紹介

   各部の主任,学年主任,コース主任、教育相談担当を紹介しました。

 学年主任挨拶

   清水啓一学年主任が、1年生の生活のあらましや保護者に理解してほしい

   ことなどについて話しました。

● 教育相談からのお願い

   教育相談担当が、高校の相談室が担う役割などについて話しました。

 

終業式

日付: 
2018/3/23 (金)
カテゴリー: 
行事

3月23日(金)に伝達表彰及び終業式が行われました。

今回もたくさんの生徒が表彰を受けました。おめでとうございます!

 

<伝達表彰>

①平成29年度福井県高等学校文化連盟表彰

奨励賞 2F 勝木麻友(かつきまゆ)

②学校法人大原学園主催 第9回高等学校簿記対抗戦北陸大会

簿記3級の部B

・団体 

優勝  坂井高校Aチーム

準優勝 坂井高校Eチーム

3位  坂井高校Gチーム

・個人

優勝  1B 山本彩花

準優勝 1B 植田笑見

3位  1B 粂田侑香

③第82回県かきぞめ競書大会

奨励賞 1B 山本彩花

④第18回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会 ポスター等広報物原画審査会

最優秀賞 2L 石田萌乃花

⑤漢字テスト最優秀賞  

1S 江川長龍

1L 佐々木愛梨

2B 竹内心

 

伝達表彰の後は、校長先生、教務部長の坪川先生、指導部長の河合先生からそれぞれお話がありました。

校長先生からのお話でもありましたが、平成29年度は、甲子園出場や38年ぶりの大雪など思い出に残る年度となりました。生徒の皆さんは、次に登校するときには新しい学年になっています。平成30年度も、坂井高校の生徒がいろんな場面で活躍してくれることを期待しています!

 

合格者登校日

日付: 
2018/3/22 (木)
カテゴリー: 
行事

3月22日(木)は、新入生の合格者登校日でした。

新入生のみなさんは、緊張した面持ちで保護者の方といっしょに登校しました。

体育館でさまざまな諸注意を受けた後、教科書販売や制服採寸などを行いました。

4月にまた新入生のみなさんと会えるのが楽しみです!

卒業生と語る会

日付: 
2018/3/15 (木)
カテゴリー: 
行事

3月15日(木)の3・4限目に、2年生を対象に卒業生と語る会が行われました。

 

先輩の体験や助言に、在校生も真剣に耳を傾けていました。

もうすぐ最終学年を迎える2年生にとって、進路についてより真剣に考えていかなければいけない時期にさしかかってきました。

今回の先輩からの話は、在校生にとってとても参考になるものばかりでした。

 

 

第2回卒業証書授与式

日付: 
2018/3/1 (木)
カテゴリー: 
行事

第2回坂井高校卒業証書授与式が挙行されました。

厳かな雰囲気の中で式は執り行われ、坂井高校2期生261名が晴れやかな姿でこの学舎を巣立っていきました。感動的で素晴らしい式でした。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生各種表彰

日付: 
2018/2/28 (水)
カテゴリー: 
行事

卒業式予行に先立ち、卒業生の各種表彰が行われました。

 

○平成29年度 産業教育振興中央会 専門高等学校等優良卒業生

 食品コース  近藤 名央

 電気コース  軽部 裕樹

 ビジネスコース  加藤 さくら

 生活デザインコース  秀真 優七

 

○平成29年度 福井県産業教育振興会 専門高等学校等優良卒業生

 農業コース  原田 捺希

 情報システムコース  東 秀斗

 ビジネスコース  佐藤 朱莉

 生活デザインコース  斉藤 果南

 

<農業科>

○全国農業高等学校長協会 優良卒業生

 農業コース  江端 直也

 食品コース  髙間 祐希奈

○福井県学校農業クラブ連盟 単位クラブ会長賞

 農業コース  林 仁美

 

<工業科>

○公益社団法人 全国工業高等学校長協会 生徒表彰

 情報システムコース  谷口 友暉

○福井県工業高等学校長会 生徒表彰

 機械コース  内田 亮

○公益社団法人日本電気技術者協会北陸支部 優良卒業生

 電気コース  中山 耀弥

○福井県自動車整備振興会 生徒表彰

 自動車コース  髙崎 顕

○全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター特別表彰

 情報システムコース  谷口 友暉

 情報システムコース  東 秀斗

 電気コース   野ツ俣 翔也

○福井フィーチャーマイスタートップ賞 工業科 第2位

 情報システムコース  谷口 友暉

 

<商業科>

○全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者

 ビジネスコース  川端 はるか

○全国商業高等学校校長協会 三種目以上1級合格者

・4種目合格

 ビジネスコース  加藤 さくら 

・3種目合格

 ビジネスコース  勝木 星名

            川端 はるか

            佐藤 朱莉

            杉本 優衣

            辻 美聖

○ふくい職業教育フェアPRポスター優秀者賞 優秀賞

 ビジネスコース  織田 涼那

 

<家庭科>

○福井県高等学校家庭科技術検定委員会

・家庭科技術検定二冠王

 生活デザインコース  牧野 美佑

               三宅 葉月

・家庭科技術検定成績優秀者

 生活デザインコース  牧野 美佑

               三宅 葉月

               斉藤 一翔

               小川 ひなた

 

<学校表彰>

○功績賞

 機械コース  玉谷 京介

     第32回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 男子56kg級 第2位

     第72回国民体育大会ウエイトリフティング競技会 少年男子56kg級 第1位

 自動車コース  久保田 幹弥

     第72回国民体育大会ウエイトリフティング競技会 少年男子69kg級 第4位

○皆勤賞

 農業コース      川上 未華

 食品コース      上田 篤希

             川崎 貴裕

             小林 加奈

             近藤 名央

 機械コース     小林 隼人

 自動車コース    寺井 孝太

 情報システムコース  髙田 修汰

               竹澤 英佑

               田中 廣輝

               中村 優斗

               平尾 颯汰

 ビジネスコース  川端 はるか

            反保 奏音

            安嶋 杏奈

 生活デザインコース  酒井 菜未

               山田 美優

 

キャリア教育文部科学大臣表彰を受賞

日付: 
2018/2/15 (木)
カテゴリー: 
行事

 

 1月11日(木)、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)において、「第11回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」の表彰式が開催されました。この表彰は、キャリア教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められた学校及び団体等に対して、その功績をたたえ、文部科学大臣が表彰することにより、キャリア教育の充実を促進することを目的としています。
 本校は、地元企業等と連携した2年生全員を対象とした5日間のインターンシップや3年生希望者を対象とした長期企業実習(デュアルシステム)の取り組みのほか、工業科の生徒が製作した「おもしろ乗物」のイベント、農業科の地域農産物を素材にした商品開発・販売、商業科の外国人の視点から坂井市の魅力を発信する観光学習などに取り組み、地域や仕事への理解を深め、地元を愛する心や地域産業界を担う人材の育成を行っている活動実践が表彰されました。

大雪

日付: 
2018/2/14 (水)
カテゴリー: 
行事

平成30年2月9日(金)の学校

記録的な大雪により電車・バスなどの公共交通機関の運休、道路状況の悪化などにより、2月6日(火)~13日(火)の間休校となりました。

天候が一時的回復しました。

ページ