進路
進路行事
●4月
1年生オリエンテーション (11日)
基礎力診断テスト(1年 12日、2,3年 11日)
3年生就職・進学講和(27日)
4年制大学進路希望調査
●5月
インターンシップオリエンテーション(11日)
保護者進路説明会(13日)
PUTオリエンテーション
●6月
インターンシップマナー講座(8日)
2年インターンシップ(13~15日)
3年進路ガイダンス(15日)
一般常識テスト
●7月
SPI模試
求人票受付開始(1日)
サマー求人説明会三国・武生(8日)
応募前職場見学受付開始
サマー求人説明会福井(9日)
福井県立大学入試説明会
3年生就職ガイダンス
福井大学進学説明会
●8月
第1回就職推薦会議
丸岡ロータリークラブ面接指導
就職ガイダンス
第2回就職・第1回進学推薦会議
応募書類提出締切
●9月
就職選考開始
進路推薦会議<進学>
一般常識テスト
●10月
基礎力診断テスト振り返り講演会
●12月
ASアズ主催高校生企業説明会
ビジネススキルアップセミナー
進路ガイダンス
●3月
2年PUTアズAS×地域の担い手づくり
1,2年企業説明会
「ようこそ先輩」
1年進路ガイダンス
進路状況(令和4年3月31日現在)
●就職先一覧(職業分類別)
R4年度 R3年度 R2年度 R1年度 H30年度 H29年度 H28年度
●就職先一覧(コース別)
R4年度 R3年度 R2年度 R1年度 H30年度 H29年度 H28年度
●進学先一覧
R4年度 R3年度 R2年度 R1年度 H30年度 H29年度 H28年度
進路だより
令和4年度
4月 5月 6月 7月・9月合併夏号 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和5年度
4月 5月
進路のニュース
1年生対象進路ガイダンス
12月10日(金)1~3限目に、企業及び各種学校の方をお招きして1年生対象の進路ガイダンスが行われました。
生徒は建築・自動車・IT・販売・事務・ファッション・美容・保育・医療など各分野の中から2分野を選択して受講しました。
分野によっては、体験型の講座があり、より具体的で実感の持てる進路ガイダンスとなりました。
2学年対象 坂井高校内企業(業界)説明会(アズAs★)
12月8日(水)2,3限目、地元産業・企業の実情や 就職環境等への理解を深めることで、将来の適職選定と地元就職促進に繋げることを目的としたプログラムが実施されました。
2年生全員が、各コースに関連のある地域企業2社ずつ説明をお聞きました。来年度の進路活動にむけて意欲を高めることができました。
ビジネススキルアップセミナー
12日6日(月)午後、就職内定者131名が22グループに分かれてセミナーに参加しました。
講師にふくいジョブカフェキャリアアドバイザーの方々をお招きして、社会人に必要な
基礎力やコミュニケーション能力についての研修を行いました。
生徒たちはグループに分かれて演習を行ったり、職場で必要なビジネスマナーについて
お話を聞いたりして、社会人としての心得を学びました。
就職ガイダンス
就職ガイダンスが行われました
生徒約50名が就職に関する心得や面接の練習を行いました。
大原出版の桝谷先生と五十嵐先生で、午前中、就職活動の流れ、マナーについて仕事理解、就職の環境を勉強し、会社づくりゲームで心構えや姿勢など学習しました。
長所から自己紹介や志望動機をつくり、午後に模擬面接を行いました。
3年生 マナーアップ講習会
6月17日(木)6限目LHで3年生マナーアップ講習会が行われました
第2体育館で、山岸 直樹先生のお話をお聞きしました。
工業科4クラスが熱心に話に耳を傾けていました。
第1多目的ホールで、合場 千尋先生のお話をお聞きしました。
ビジネス生活デザイン科2クラスが熱心に講義に参加していました。
第2多目的ホールで、本田 昌義先生のお話をお聞きしました。
農業科2クラスが熱心にビジネスマナーについての耳を傾けていました。