ニュース・トピック

始業式・伝達表彰・ALT新任式

日付: 
2019/9/2 (月)
カテゴリー: 
行事

いよいよ2学期が始まりました。

夏休み中も、たくさんの坂高生がいろんなところで活躍してくれました。始業式に先だち伝達表彰が行われました。

<伝達表彰>

●令和元年度全国高等学校総合体育大会

 ウエイトリフティング競技  団体 7位  坂井高校

●令和元年度 第15回 坂井・奥越地区 高等学校 野球秋季大会

 優勝 坂井高校

●第31回かがしコンテスト  いねす賞  坂井高校美術部

●第27回福井県工業学科チャレンジ・ロボコン

優勝  技術部   準優勝  電気チャレンジ部

●高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門 福井県大会

 3位 3S 桐畑 紅輝

●第11回ゆかたデザインコンテスト

  佳作 2L 倉野 実欧

●第69回 農業クラブ連盟 年次大会

  鑑定競技会  最優秀賞  3F 小林 華月

  意見発表会  優秀賞   3A 石田 勇人 3F 齋藤 大虎  北嶋 笑

●令和元年度 日本学校農業クラブ北信越ブロック大会 

プロジェクト発表  優秀賞  坂井高校  

3A 朝岡 実咲  荒井 珠梨  鍵原 藍  田嶋 恭  西尾 知紗  本夛 仁衣南

 

2学期より、本校のALTとして勤務していただジョナサン先生の新任式も行われました。英語での自己紹介の後、日本語に翻訳もしてくれました。

2学期から授業でもお世話になります。授業が楽しみですね!

 

 

丸岡ロータリークラブ就職模擬面接会

日付: 
2019/8/19 (月)
カテゴリー: 
進路指導

  8月19日(月)午後から丸岡ロータリークラブの会員の方々のご協力により、就職試験を

想定した模擬面接会が本校で実施されました。就職希望者生徒183名が7班に分かれ、

少し緊張した面持ちで模擬面接に臨みました。

  

伝達表彰・ALT離任式・終業式・生徒集会

日付: 
2019/7/19 (金)
カテゴリー: 
行事

1学期終業式にあわせて、伝達表彰・離任式・生徒集会が行われました。

  

まず伝達表彰では以下のみなさんが表彰されました。

【 自転車競技部 】

●令和元年度 春季総合体育大会 自転車競技会

4kmチームパシュート 第3位 坂井高校A

上杉 有弘 小林 光 

内山 慧太 西端 裕規

500mタイムトライアル 第1位 野原 萌

2kmインディヴィデュアルパシュート  第1位 五島 宝

総合の部  第2位 坂井高校

●令和元年度 北信越高等学校体育大会

4km速度競争 第1位 小林 光

500mタイム・トライアル  第1位 野原 萌

女子個人ロードレース 第1位 野原 萌

2kmインディヴィデュアルパシュート  第1位 五島 宝

 

【 ウエイトリフティング部 】

●令和元年度 春季総合体育大会 ウエイトリフティング競技

男子 団体の部 第1位  坂井高校

男子55kg級 第1位  前田 翔太

男子61kg級 第1位  河村 威斗

男子67kg級 第1位  前川 右弥

男子81kg級 第1位  西  宙也

男子89kg級 第1位  東  遙翔

男子91kg級 第1位  廣瀬 憲人

女子  第1位  荒井 珠梨

女子  第1位  平野 愛莉

●令和元年度 北信越高等学校体育大会 ウエイトリフティング競技選手権大会

男子学校対抗戦 第1位  坂井高校

男子61kg級 第4位  山口 蓮

男子61kg級 第2位  河村 威斗

男子81kg級 第6位  金屋 航介

男子81kg級 第2位  西  宙也

男子102kg級 第4位  竹内 蓮太

男子55kg級 第6位  前田 翔太

男子67kg級 第5位  前川 右弥

男子89kg級 第4位  東  遙翔

男子96kg級 第1位  廣瀬 憲人

男子73kg級 第3位  佐部 龍輝

女子 第4位  荒井 珠梨

女子 第6位  河村 彩寧

女子 第2位  平野 愛莉

女子 第4位  辻川 知歩 

 

【 放送部 】

●第66回全国放送コンテスト 福井県大会 

テレビドキュメントの部  優秀賞  坂井高校

 

【 商業研究部 】

●令和元年度 福井県高等学校商業競技大会 全国大会予選

簿記の部  団体  第3位  坂井高校

 

「その他 検定・コンクール」

●第4回全国高校生ウエディングデザイン画コンクール

佳作  3L 松浦 希実   3L 佐々木 愛梨

  

伝達表彰の後は、ALTとして2年間授業をしてくれていたカービヤ先生の離任式が行われました。日本語でみなさんへのお別れの言葉を述べてくれた後、拍手で送り出されました。カービヤ先生には次の場所でも頑張って欲しいですね!2年間本当にお世話になりました。

 

終業式の最後に、生徒集会で学校祭の色決め抽選が行われました。クラスの組合せはすでに決まっていましたが、本日色も決定し、これから10月の学校祭に向けて本格的に準備も進んでいくと思います。3年生にとっては最後の学校祭となりますが、盛り上がる学校祭になると良いですね!!

明日から夏休みに入ります。たくさん時間がある分、いろいろな誘惑や危険もあると思います。自分の身は自分で守りつつ、時間を有効に使って有意義な夏休みにしましょう。

2学期にみなさんが元気に登校してくるのを待っています!

情報モラル講演会

日付: 
2019/7/9 (火)
カテゴリー: 
行事

3限目に全校生徒対象に情報モラル講演会が行われました。

まずは、JKビジネスの危険性についての動画を視聴しました。高収入バイトという甘い誘いに乗らないよう、注意喚起が行われました。

動画の後はスクールサポーターの方に、SNS利用によるトラブルなど特に未成年が気をつけないといけない具体的な事例を紹介していただきました。

これからの時代、便利さが増加する半面、様々なトラブルに巻き込まれる可能性も増えていきます。今日の講演会の内容をしっかり理解して、社会を生きぬく力を身につけましょう!

壮行会(夏季大会・全国大会)

日付: 
2019/7/9 (火)
カテゴリー: 
行事

本日、情報モラル講演会の後に夏季大会・全国大会等の壮行会が行われました。

今週末から夏の甲子園に向けて大会に出場する野球部や、インターハイに出場する自転車競技部、ウエイトリフティング部の他、各種全国大会や夏季大会に出場する商業研究部、吟詠剣詩舞部、放送部、吹奏楽部の文化部も壮行会に参加しました。校長先生、生徒副会長の激励の後、各部から力強い意気込みを聞くことが出来ました。

どの部も全力を尽くし、おおいに活躍してくれることを期待しています!

  

  

  

 

1年職業講話

日付: 
2019/6/20 (木)
カテゴリー: 
進路指導

1年生のPUTで職業講話がありました。

  

● A、F、M、Vコース

「真のプロ(プロフェッショナル)とは何か」 土谷久美子先生より

身だしなみや立ち居振る舞いの大切さを理解しそれが実践できること。また、相手と共通の話題を見つけることができるコミュニケーション力を

身につけることで、社会人として、職業人として、真のプロになれることを、実践を交えて学びました。

  

● E、S、B、Lコース

「採用したい人、採用したくない人」 小林逸雄先生より

 企業が求める人材についてのお話でした。なぜ会社ではコミュニケーションが大切なのか?なぜ挨拶をしなければならないのか?

言葉には心があり、聴く能力と伝える能力が重要であることを学びました。

 

 

インターンシップ結団式

日付: 
2019/6/13 (木)
カテゴリー: 
進路指導

6月17日(月)から始まるインターンシップに向けて、結団式が行われました。

坂井高校の2年生全員が、希望する職場で自分磨きに挑戦します。

実りある企業体験になるよう、がんばってきます!

インターンシップ直前マナー講座

日付: 
2019/6/6 (木)
カテゴリー: 
進路指導

  

4コースずつに分かれ、マナー講座を受講しました。

MVESコースは大原学園の齋藤大様より、AFBLコースはキッズコーポレーションの藤本泰伸様より、

インターンシップに向けての心構えや職場における礼儀やマナーについてのお話を聞きました。

 

企業が高校生に求めるコミュニケーション力とは「聴く」ことで、決して上手に話ができることではない!

ということを教えていただきました。

 

また、人の印象のほぼ半分は姿や表情で決まるので、笑顔を心がけることがとても大切だということ、

できなくてもやろうとする気持ちが大切だということも教えていただきました。

福祉の仕事学校訪問説明会

日付: 
2019/6/4 (火)
カテゴリー: 
進路指導

令和元年6月4日(火)放課後に福祉の仕事について約1時間程度の説明会が開催されました。

福祉という幅広いジャンルの中で求められている人材や実際の仕事がどういうものかをビデオや

資料を通じて説明を受けました。

 

第2回PTA総務委員会

日付: 
2019/5/30 (木)
カテゴリー: 
庶務

第2回総務委員会が開催されました。

総務委員会では、「坂井高校PTA広報誌」を年2回発行しています。

今年は、PTA役員の方による部活動のインタビューや、

学校の専門コースあるあるを探したりと、今までにないものを企画しています。

普段見られない部活動の練習風景や、テクノラボの中などを見て回り、

役員の方も「いい経験が出来た。」と、おっしゃっています。

この後も、インタビューや見学等がありますが、ご協力お願いします。

ページ