お知らせ

令和7年度障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)募集のお知らせ

令和7年度障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)を募集します。
 受付期間:令和7年2月27日(木)~3月10日(月)
 詳細は、募集案内をご覧ください。

 R7募集案内【会計年度(障がい者)】(PDF)

 R7採用試験申込書【会計年度(障がい者)】(エクセルファイル)

令和6年度福井県立坂井高等学校課題研究発表会~「坂井高校コンソーシアム」における協働の姿~(午前)、坂井高校コンソーシアム運営委員会兼懇談会(午後)の開催について(ご案内)

1月25日(土)に、マイスター・ハイスクール普及促進事業の福井県拠点校として、今年度の課題研究の成果を発表する会、および坂井高校コンソーシアム運営委員会を開催いたします。

詳細については、別添の実施要項等をご覧ください。
幅広い方々の参加をお待ちしています。
 

1_コンソーシアム会員、小中高校等への案内文.pdf

2_R6坂井高校課題研究発表会実施要項.pdf

3_R6コンソーシアム運営委員会実施要項.pdf

4_出欠票.docx

令和6年度 中学3年生および保護者対象 進路個別相談会のご案内

本校では、中学3年生およびその保護者の皆さんを対象に、進路個別相談会を記載します。
次の要項をご確認の上、参加を希望される方は、参加申込みをお願いします。

令和6年度 中学3年生および保護者対象 進路個別相談会(PDF)

ナシ(新興)の販売のご案内

日頃より本校教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
さて、下記の通り、販売をいたしますので、ご購入いただきますようお願いいたします。

I.販売日
 1 日   時 : 令和6年9月27日(金)、10月3日(木)

        15:30~16:30
 2 場   所 : 坂高マルシェ
 3 販売品目 : ナシ(新興)

     <特徴>シャキっとした食感に甘みと酸味があります
         箱(約3kgほど) 2,000円
         規格外(袋2kg)  500円
 4 備 考 :

   ・代金は商品購入時に、現金でお支払ください
   ・時間厳守でお願いいたします
   ・数に限りがございますので、売り切れた場合は販売終了いたします

「オープンスクール2024・部活動体験会」を実施しました

令和6年8月21日(水) に「オープンスクール2024・部活動体験会」を実施しました。
詳細はこちらをご覧ください。

坂井高校の受験を考えている中学生・保護者の皆さまへ、公式インスタグラム、学校紹介ページ、マイスター通信特別号「坂井高校発見の旅」の更新について

中学生の皆さまや保護者の皆さまに、坂井高校の特色や魅力をお伝えする公式インスタグラムやホームページも随時更新しています。

トップページ「中学生の皆さんへ」下の各リンクから、興味のあるところをクリックして下さい。

また、坂井高校の魅力発信のために、本校生徒と若手教員のプロジェクトチームが協働で制作した「坂井高校発見の旅」を公表しました。

坂井高校発見の旅(PDF 12MB)

制作の経緯や過程について、令和6年7月7日付福井新聞様に「〝等身大〟の坂井高パンフ 生徒会と図書委制作」として紹介いただきましたので、こちらもご覧ください。

「〝等身大〟の坂井高パンフ 生徒会と図書委制作」

令和6年度教科書展示会について

令和6年度の教科書展示会が次のPDF文書の通り実施されます。

令和6年度教科書展示会実施計画(PDF)

文部科学省の令和6年度「マイスター・ハイスクール(普及促進事業)」の福井県の拠点校に採択されました

福井県は、この度、文部科学省「マイスター・ハイスクール(普及促進事業)」に申請し、採択されました。

https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/mext_00052.html

この事業は、福井県が、「学共創による輝く次世代の地域人材育成システム推進事業」として、福井県立坂井高等学校(工業科、商業科、農業科、家庭科)と福井県立武生商工高等学校(工業科、商業科)を拠点校に、福井県商工会議所連合会、福井県商工会連合会、福井県中小企業団体中央会と連携して、地域に貢献する人材を育成していくものです。

拠点校を中心に、域内の全専門高校にかかる専門分野が連携して魅力的なキャリア教育のモデルを作っていきます。

坂井高校も、4学科8コースの県下最大の総合産業高校の強みを生かして、拠点校の一つとして、地域の幼小中学校や行政、研究機関等との協働的な探究学習を一層進化、深化させていきます。

農業コースの課題研究が、「令和5年度ふくい里山里海湖活動表彰」を受賞しました!

 食農科学科農業コースの課題研究「サスティナブルな農業からサスティナブルな未来構築へ ~地域の絶滅危惧種の保全活動 を通して~」が、福井県里山里海湖研究所が選ぶ「令和5年度ふくい里山里海湖活動表彰」を受賞しました。
ニュースへのリンク

1,2年生企業説明会の出欠に関する回答のお願い

3月9日に1,2年生企業説明会が開催されます

 保護者の方のご参加をお待ちしております。

 保護者の方は出欠の回答をお願いします。

 回答はこちら

  詳細に関しては進路支援部のHPをご覧ください

ページ