ビジネス・生活デザイン科生活デザインコース「中華・洋食の調理について」
日付:
2024/11/28 (木)
コース:
生活デザインコース
生活デザインコースの3年生の「調理」の授業では、和・洋・中の料理に挑戦しました。ここでは中華と洋食の取組について紹介します。
中華では「餃子・バンバンジー・玉米湯」を作りました。中華の基本は湯「タン」です。この出来で全てが決まるといっても過言ではありません。
初めて餃子を作った生徒も多く、皮を包むポイントをよく聞いて取り組みました。
洋食では「ピカタ・オニオンスープ・ヨーグルトゼリー」を作りました。オニオンスープでは玉ねぎをあめ色に炒めますが、焦がさないように慎重に調理します。
生徒からは非常に評判がよく、「家族にも作ってあげたい」との声も聞かれました。
2学期には異なるテーマの料理に挑戦しましたが、生徒の料理スキルの向上が見られ、自分たちで作業の順番などを考えながら取り組む姿が印象的でした。