進路
進路行事
●4月
1年生オリエンテーション
基礎力診断テスト
3年生就職・進学講和
4年制大学進路希望調査
●5月
インターンシップオリエンテーション
保護者進路説明会
PUTオリエンテーション
●6月
インターンシップマナー講座
2年インターンシップ(10~12日)
3年進路ガイダンス
●7月
一般常識テスト
求人票受付開始(1日)
応募前職場見学受付開始
坂井地区サマー求人説明会(12日)
奥越地区サマー求人説明会(12日)
福井地区サマー求人説明会(13日)
福井県立大学入試説明会
福井大学進学説明会
3年生就職ガイダンス
●8月
第1回就職推薦会議
丸岡ロータリークラブ面接指導
就職ガイダンス
第2回就職・第1回進学推薦会議
応募書類提出締切
●9月
就職選考開始
進路推薦会議<進学>
一般常識テスト
●10月
基礎力診断テスト振り返り講演会
●12月
ASアズ主催高校生企業説明会
ビジネススキルアップセミナー
進路ガイダンス
●3月
2年PUTアズAS×地域の担い手づくり
1,2年企業説明会
「ようこそ先輩」
1年進路ガイダンス
進路状況(令和7年3月31日現在)
●就職先一覧(コース別)
進路だより
令和7年度
進路のニュース
進路説明会
5月15日(土)13時から、第一体育館と第二体育館にて進路説明会が開かれました。
上の写真は第一体育館での就職説明会の様子です。
ミスマッチによる早期離職を避けるための心構えについての講演でした。
講演後、本校教員より最新情報の提供と今後の予定などをご説明させていただきました。
こちらは、第二体育館での進学説明会の様子です。
校種(大学・短大・専門学校)により社会から求められるものが違うことを理解して、進学先を選択することが大切であるという内容の講演でした。
講演後、本校教員より今後の予定などをご説明させていただきました。
坂高進路だより
3学期に生徒に配布された「坂高進路だより」です。
どうぞご覧下さい。
<3学期>
【内容】 1年生進路ガイダンス、1・2年進路希望状況など
【内容】 進路状況最終報告、企業説明会in坂井高校、卒業生と語る会など
卒業生と語る会
3月18日(水)2~3限目
2年生を対象に卒業生と語る会が行われました。
コースごとに分かれて、本校を卒業した先輩の就職先や進学先での経験やアドバイスなどを伝えてもらいました。
生徒たちは話を聞いたあと、「高校時代と大きく違うことは何ですか」、「高校生活で身に付けておくべきことは何ですか」
などの質問をしていました。
終了後のアンケートでは、「とても参考になった」、「将来に役立つ話を聞くことができた」などの感想が大勢を占めました。
企業説明会 in 坂井高校
3月12日(金)1、2年生を対象に企業説明会が行われました。
生徒たちは企業名から2社、職種から2社をそれぞれ選択して合計4社の説明を受けました。本説明会には県内の企業から78社が参加されました。
企業の方からは、「直接生徒さんとお話できてとてもよかった」「生徒さんの聞く態度がとてもよかった」と言っていただきました。
アズAS★×地域(まち)の担い手づくりプログラム
3月8日(月)午後、「アズAS★×地域(まち)の担い手づくりプログラム」と題して、地元に就職して地域貢献すること
への意義を感じてもらうことや、進路について真剣に考える契機をつくることを目的としたプログラムが実施されました。
参加生徒は2年生の進学希望者26名でした。
本プログラムでは、様々な職業の社会人が生徒5人程度の班にゲストティーチャーとして参加し、働くことや仕事に対する想い、
福井で生活することなどについてグループトークを行いました。その後、生徒たちは「チームワークを大切にする」・「時間を守る」
・「自分の考えを相手に伝える」の3つの約束のもと、トーク内容をまとめたプレゼンボードを作成しました。参加した生徒たちは、
ゲストティーチャーと積極的に交流し、プレゼンにも生き生きと取り組んでいました。