進路

進路行事

●4月

 1年生オリエンテーション 

  基礎力診断テスト

 3年生就職・進学講和

  4年制大学進路希望調査

●5月

 インターンシップオリエンテーション

  保護者進路説明会

  PUTオリエンテーション

●6月

 インターンシップマナー講座

 2年インターンシップ(10~12日)

 3年進路ガイダンス

●7月 

   一般常識テスト

 求人票受付開始(1日)

 応募前職場見学受付開始

 坂井地区サマー求人説明会(12日)

 奥越地区サマー求人説明会(12日)

 福井地区サマー求人説明会(13日)

 福井県立大学入試説明会

 福井大学進学説明会

 3年生就職ガイダンス

●8月

 第1回就職推薦会議

 丸岡ロータリークラブ面接指導

 就職ガイダンス

 第2回就職・第1回進学推薦会議

 応募書類提出締切

●9月

 就職選考開始 

 進路推薦会議<進学>

 一般常識テスト

●10月

 基礎力診断テスト振り返り講演会

●12月

 ASアズ主催高校生企業説明会

 ビジネススキルアップセミナー

 進路ガイダンス

●3月

 2年PUTアズAS×地域の担い手づくり

 1,2年企業説明会 

 「ようこそ先輩」 

 1年進路ガイダンス

 

 進路状況(令和7年3月31日現在) 

  ●就職先一覧(コース別)

    R6年度  R5年度  R4年度 

    R6年度  R5年度  R4年度 

 進路だより

    令和7年度

  4月 5月 6月 7月 9月

進路のニュース

坂高進路だより

日付: 
2021/1/21 (木)
カテゴリー: 
進路指導

2学期に生徒に配布された「坂高進路だより」です。

どうぞご覧下さい。

<2学期>

坂高進路だより4(9月分)

【内容】 夏休みの反省、面接試験での注意事項、応募前職場見学の状況など

 

坂高進路だより5(10月分)

【内容】 就職試験に向けて、新型コロナウイルスによる就職試験の変化など

 

坂高進路だより6(11月分)

【内容】 就職内定者最新状況、県内推薦入試日程など

 

坂高進路だより7(12月分)

【内容】 就職内定者・進学合格者最新状況、ビジネススキルアップセミナーなど

1年生対象進路ガイダンス

日付: 
2020/12/17 (木)
カテゴリー: 
進路指導

12月17日(木)2・3・4限目に、企業および各種学校の方をお招きして1年生対象の進路ガイダンスが行われました。

生徒は建築・自動車・IT・販売・事務・ファッション・美容・保育・医療など22分野の中から2分野を選択して受講しました。

分野によっては、体験型の講座があり、より具体的で実感の持てる進路ガイダンスとなりました。

   

   

 

 

就職内定者ビジネススキルアップセミナー

日付: 
2020/12/17 (木)
カテゴリー: 
進路指導

12日17日(木)午後、就職内定者136名が7グループに分かれてセミナーに参加しました。

講師にふくいジョブカフェキャリアアドバイザーの方々をお招きして、社会人に必要な

基礎力やコミュニケーション能力についての研修を行いました。

   

生徒たちはグループに分かれて演習を行ったり、職場で必要なビジネスマナーについて

お話を聞いたりして、社会人としての心得を学びました。

   

 

 

 

 

2年 企業説明会を実施しました

日付: 
2020/12/8 (火)
カテゴリー: 
進路指導

本日、3・4限目に2年生の生徒対象に、地元企業の説明会を実施しました。

各教室(コース毎)に2社ずつ計16社の採用担当者をお招きしました。

   

それぞれの企業からは現在の実情や就職環境などの説明がありました。

   

今回の取り組みが、将来の適職選定と地元就職促進につながることを期待しています。

関係企業の皆様ありがとうございました。

1年 職業講和

日付: 
2020/11/5 (木)
カテゴリー: 
進路指導

1年生のLHで職業講話がありました。

コースごとに3つの会場に分かれて以下に示すタイトルでご講演を頂きました。

 

A、Fコース

「どうして就職するのか、就職してどうするのか」 今井貴史先生より

  

●M、V、E、Sコース

 「採用したい人、採用したくない人」 小林逸雄先生より

   

B、Lコース

「人生を豊かにする言葉とコミュニケーション」 斉藤美幸先生より

  

それぞれに、将来の進路選択やキャリア形成に必要なスキルについて、主体的に考えるきっかけになったのではないかと思います。

ページ