進路
進路行事
●4月
1年生オリエンテーション
基礎力診断テスト
3年生就職・進学講和
4年制大学進路希望調査
●5月
インターンシップオリエンテーション
保護者進路説明会
PUTオリエンテーション
●6月
インターンシップマナー講座
2年インターンシップ(10~12日)
3年進路ガイダンス
●7月
一般常識テスト
求人票受付開始(1日)
応募前職場見学受付開始
坂井地区サマー求人説明会(12日)
奥越地区サマー求人説明会(12日)
福井地区サマー求人説明会(13日)
福井県立大学入試説明会
福井大学進学説明会
3年生就職ガイダンス
●8月
第1回就職推薦会議
丸岡ロータリークラブ面接指導
就職ガイダンス
第2回就職・第1回進学推薦会議
応募書類提出締切
●9月
就職選考開始
進路推薦会議<進学>
一般常識テスト
●10月
基礎力診断テスト振り返り講演会
●12月
ASアズ主催高校生企業説明会
ビジネススキルアップセミナー
進路ガイダンス
●3月
2年PUTアズAS×地域の担い手づくり
1,2年企業説明会
「ようこそ先輩」
1年進路ガイダンス
進路状況(令和7年3月31日現在)
●就職先一覧(コース別)
進路だより
令和7年度
進路のニュース
就職ガイダンス
8月25日(火)講師に枡谷 真澄先生、早田 純子先生をお迎えして、就職ガイダンスが多目的ホール1および2の
2会場で実施されました。就職希望者から37名の生徒が参加しました。
本講座の内容は「コミュニケーションの基本」、「仕事・社会の理解」、「就職活動の理解」、「グループワーク」、
「自己PR・志望動機」、「模擬面接」と就職活動におけるすべてが盛り込まれていました。
坂高進路だより
1学期に生徒に配布された「坂高進路だより」です。
どうぞご覧下さい。
<1学期>
【内容】 登校再開後の進路行事、進路指導室の場所、1年間の進路行事など
【内容】 1学期の成績について、進路実現までのロードマップなど
【内容】 求人票について、7月の行事、8月以降の進路行事など
就職者マナー講習会
7月15日(水)期末考査最終日の午後から、就職希望者を対象にマナー講習会が実施されました。
講師は武井 美智子先生(産業カウンセラー)で、本校でのマナー指導は1年生に引き続き2度目となります。
生徒たちは、実戦を想定した面接でのマナーの極意を真剣に学んでいました。
企業説明会in坂井高校
7月4日(土)・5日(日)の2日間にわたり地元企業総数82社が参加し、企業説明会が実施されました。
本校の第一体育館および多目的ホール①・②、各教室を会場として、企業ごとのブースが設置され、生徒や保護者は
意中の企業ブースに出向き真剣に耳を傾けていました。
尚、今回の参加者には、坂井市やあわら市内の就職を希望する本校以外の高校生とその保護者も参加しました。
この写真は、本校渡り廊下に掲示されている今年度の求人票を閲覧している様子です。
求人票は保護者の方も放課後や土日の午前中は閲覧できるようになっております。
2年生進路行事
7月2日(木)LHの時間を利用して、「自分の進路について考える。」ということをコンセプトに、
ライセンスアカデミーの講師の方のご協力で、スゴロク形式の人生ゲームを行いました。
今回の、行事(ゲーム)を通して、自分の人生設計の一助になることを期待したいと思います。