運動部のニュース
H30年度バスケットボール強化大会
福井県バスケットボール高等学校 強化大会 (4/28~30)
平成30年度バスケットボール強化大会が藤島高校・福井商業高校・鯖江市体育館で行われました。
1回戦
坂井 90-73 鯖江
2回戦
坂井 75-50 若狭東
準々決勝
坂井 50-93 藤島
現在のチームの目標であるベスト8に入ることができました。ベスト4のチームとの差は歴然でしたが、チームが一丸となって諦めずに最後までプレーした素晴らしい試合でした。
この結果をバネに次のインターハイ予選に向けて邁進して行きます。応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
オータムダブルステニス大会
11月11日(土)にオータムダブルステニス大会が福井運動公園県営テニス場で開催されました。
天候が不安定の中試合を行い、Aチーム、Bチームともに決勝トーナメントに進出しました。
Aチームは科学技術高校と羽水高校に勝ち、優勝することができました!
新チームになって、3回目の団体戦で良い結果を残すことができました。
これから、春に向けてトレーニングを頑張っていきます!
9/23,24 陸上競技新人大会
9月23日(土)と24日(日)に、陸上競技新人大会が福井県営運動公園で開催されました。
9月上旬には東洋大の桐生選手が100mで9秒台を出したことで注目された競技場での開催ともあって、
本校部員も含め、会場全体が熱く盛り上がっていました。
陸上競技同好会が設立したのが4月。
練習量からも環境からも夏の高校総体ではなく、
秋の新人大会での良い結果を目指して練習に励んできました。
夏休みは砂浜や坂道でダッシュを繰り返し、
福井・三国の運動公園に通って練習を積んできました。
新人大会では、記録が向上したり、自己ベストを出したりする生徒が多く出ました。
女子800mでは2Lの荒井さんが決勝進出を果たし、県で7位になりました。
男子棒高跳びでは2Vの河野君が3位入賞で、北信越新人戦への切符をつかみました。
まだまだ実力不足なところもありますが、
一つ一つの大会を通して着実に力がついていっています。
これからのオフシーズントレーニングも部員全員笑顔でがんばっていきますので、
応援をよろしくお願います。
陸上競技同好会が設立されました。
平成29年度より陸上競技同好会が設立されました。
設立されたばかりですので、まだまだ苦労するところもたくさんありますが、
部全員が練習に励み、大会に臨んでいます。
★大会情報
4月30日(日) 坂井市記録会 1名出場(男子棒高跳び 3位)
5月6日(土)7日(日) 福井県選手権 2名出場(男子棒高跳び 8位:北陸選手権出場資格獲得)
5月27日(土)28日(日)29日(月) 高校総体 4名出場(男子棒高跳び 6位:北信越大会出場資格獲得)
7月23日(日) 国体標準記録突破大会 8名出場(男子棒高跳び 優勝)
7月30日(日) 坂井市記録会 6名出場(男子棒高跳び 2位)
春季高校総体
バスケットボール春季高校総体
6月2日(金)から4日(日)IH予選が福井商業高校で行われました。
ベスト8を目標に挑んだ大会でしたが、1回戦で延長の末敗退となりました。
1回戦 坂井 88-100 武生東
日々の練習の成果を出し切った良い試合でしたが、1つ1つのプレーの大切さを痛感させられました。
今回の悔しさを糧にして次の大会では結果が出せるようにチーム一丸となって頑張っていきます。
応援していただいた皆様、ありがとうございました。
第138回 北信越地区高等学校野球福井県大会(春季)
北信越地区高等学校野球福井県大会 ベスト 4
4月21日~5月6日に第138回 北信越地区高等学校野球福井県大会が行われました。
2回戦 坂井 5-1 敦賀
3回戦 坂井 8-0 金津
準決勝 坂井 2-9 工大福井
温かい応援をしていただき、誠にありがとうございました。
夏に向け、皆様に良いご報告が出来るようチーム一丸となり精進してまいります。
強化大会
4月22・23・29日に福井県バスケットボール強化大会が福井商業高校で行われました。
1回戦 坂井 96 - 49 科学技術
2回戦 坂井 45 -175 北陸
大きな力の差を思い知らされる試合でしたが、選手は力の限り闘ってくれました。
応援してくださった皆様ありがとうございました。
この試合を糧に春季総体(6月2・3・4日)で結果を出せるように頑張っていきます。
全国ウエイトリフティング競技選抜大会 出場決定!
第32回全国高等学校ウエイトリフティング選抜大会に本校から3名が出場します。
56㎏級 2年 玉谷 京介 選手
69㎏級 2年 久保田 幹也 選手
77㎏級 2年 松田 一城 選手
3名とも入賞目指して、頑張ります。
期日 3月25日~28日
会場 金沢市総合体育館にて
*この大会は1・2年生のみで、基準記録を突破し、さらに、上位10名程度のみが出場できる大会です。
全日本ジュニアウエイトリフティング競技大会 出場決定!
第37回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会 出場決定!
高校生と大学1年生が競う全日本ジュニア大会に、本校から2名出場します。
56㎏級 3年 久保 海斗 選手
56㎏級 2年 玉谷 京介 選手
大会は3月10日 茨城県高萩市で行われます。応援よろしくお願いします。
北信越高等学校 ウエイトリフティング選抜大会 結果
北信越高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 結果
本校から男子7名女子3名が出場しました。
8名が3位入賞を果たしました!
男子53㎏級 3位 2年 島田旺
男子56㎏級 1位 2年 玉谷京介
男子62㎏級 2位 1年 吉川修平
男子69㎏級 1位 2年 久保田幹弥
スナッチにおいて大会新記録樹立!102㎏
男子69㎏級 8位 2年 斉藤一翔
男子77㎏級 2位 2年 松田一城
男子94㎏級 3位 1年 西出哲平
女子48㎏級 3位 2年 齊藤聖奈
女子53㎏級 4位 1年 渡辺真生
女子58㎏級 2位 2年 上杉朱里