コースのニュース

2Eの実習の様子

日付: 
2024/4/23 (火)
コース: 
電気コース

2年生の実習では電気工事士の内容に関係する実習を行っています。
電気工事士の実技試験で実際に出てくる問題を練習したり、
学科試験でも出題される接地抵抗の測定を行いました。
知識だけでなく体験することでより理解が深まると思います。
電気工事士の試験も頑張って下さい。
 

1E実習スタート

日付: 
2024/4/22 (月)
コース: 
電気コース

本日から本格的に1年生の実習がスタートしました。

今回のテーマは3年間いろいろなところで使用するテスターの制作です。

はんだごてを使いながら丁寧に基板に抵抗を取り付けていきます。

慣れない手つきで懸命に取り組んでいました。

次回の実習で完成予定ですが無事完成することを期待しています。

【企業連携・商品開発】「マドレーヌに焼印する福井県の魅力発信キャラクターの作成とパッケージデザインの制作」

日付: 
2024/4/7 (日)
コース: 
ビジネスコース

ビジネス・生活デザイン科ビジネスコース
【企業連携・商品開発】「マドレーヌに焼印する福井県の魅力発信キャラクターの作成とパッケージデザインの制作」

北陸新幹線の福井開業に合わせて、村中甘泉堂様が開発した新商品「羽二重マドレーヌ」に、ビジネスコースの生徒がキャラクターデザインを考え、機械コースの生徒が焼印を製作した恐竜が刻印されました。
またマドレーヌをいれる箱の包装帯のデザインもビジネスコースにご依頼いただき、ついに完成に至りました!

その披露に、パッケージデザインを担当したビジネスコースの生徒がお店にお邪魔した様子を福井新聞社様に取材いただきました。

2024年4月7日福井新聞「土産デザイン完成品すてき 坂井高生が協力、生徒が感想」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2011610

坂井高校は新年度も、地域とともに歩む高校を目指して、さまざまな探究プロジェクトを行なっていきます‼️

【高大連携・継続課題研究】「サスティナブルな農業からサスティナブルな未来構築へ ~地域の絶滅危惧種の保全活動を通して~」令和5年度ふくい里山里海湖活動表彰を受賞

日付: 
2024/2/17 (土)
コース: 
農業コース

食農科学科農業コース

【高大連携・継続課題研究】「サスティナブルな農業からサスティナブルな未来構築へ ~地域の絶滅危惧種の保全活動を通して~」

農業コースの草花班の課題研究が、里山里海湖フォーラム2024にて、令和5年度ふくい里山里海湖活動表彰を受けることができました。

https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php...

坂井高校創立以来、継続課題研究として取り組んできている活動内容を高く評価していただきました。

今年度のチームからバトンを引き継ぎ、現2年生の草花班もさらに研究を深めていきます!!

坂井高校の未来の農業を考える取り組みは、これからも続いていきます!!!!!

令和6年2月18日付の福井新聞にも紹介いただきました。
自然守る大切さ共有 福井、県内2小取り組み発表
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1977653

Yahoo!ニュースに紹介されました

日付: 
2024/2/16 (金)
コース: 
マイスター

令和6年2月16日のYahoo!ニュースに、本校マイスター・ハイスクール事業の歩みが紹介されましたので、ぜひご覧ください。

【マイスター・ハイスクール】8コースが連携、生徒を「迷わせる」改革とは?(福井県立坂井高校)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b863359593795e81726e1ec5b91f2fd...

【地域連携課題研究】電気・情報システム科情報システムコース、ビジネス・生活デザイン科ビジネスコース「あわら温泉の活性化に向けた拡張現実(AR)アプリの開発による観光DX」

日付: 
2024/2/14 (水)
コース: 
情報システムコース

電気・情報システム科情報システムコース、ビジネス・生活デザイン科ビジネスコース
【地域連携課題研究】「あわら温泉の活性化に向けた拡張現実(AR)アプリの開発による観光DX」

北陸新幹線開業に向けて、あわら温泉を周遊するアプリがいよいよ完成して、各ストアでの配信がスタートしました!
アプリの完成に際し、ビジネスコースの生徒がポスターを製作し、昨日13日に芦原温泉旅館協同組合員の皆さまに提案させていただきました。
その様子を、13日のFBC「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」様、14日の福井新聞様、日刊県民福井様にご紹介いただきました!

アプリはあわら温泉以外でも遊ぶことができますので、3月31日までの公開期間に多くの皆さまに楽しんでいただけますと幸いです!!

福井新聞「あわら温泉ARアプリ完成 坂井高生 ご当地キャラと散策」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1974785

日刊県民福井「あわら温泉周遊アプリで促進 芦原小梅とゲーム、写真撮影」
https://www.chunichi.co.jp/article/853143?rct=f_local

令和5年度 福井県工業学科課題研究発表会にて優良賞受賞

日付: 
2024/2/9 (金)
コース: 
電気コース

令和6年2月8日(木)に令和5年度 福井県工業学科課題研究発表会が福井県立科学技術高等学校の第一体育館で開催されました。

県内に6校ある工業高校の各校代表作品や研究内容をプレゼンする大会に、本校の電気コースが出場し見事に優良賞を受賞することができました。

優良賞 受賞の様子です

受賞した3校です。(一番手前 坂井高校 電気コース)

【小高連携、地域連携】ビジネス・生活デザイン科生活デザインコース「被服の学びを生かして5年生のミシン学習で小学生に個別支援」

日付: 
2024/1/31 (水)
コース: 
生活デザインコース

【小高連携、地域連携】ビジネス・生活デザイン科生活デザインコース「被服の学びを生かして5年生のミシン学習で小学生に個別支援」

坂井高校では、隣接する東十郷小学校との学びの連携を深めています。

生活デザインコースの2年生が、12月14日と1月30日に、5年生のミシン学習をサポートしました。
小学校の家庭科室はミシンがグループに一台とのことで、本校の被服室にクラス全員がきて、一人一台の環境で実施しました。

児童2人に本校生徒1名がついて、ミシンの使い方から、仕上げのアイロンがけまでを支援しました。
多くの児童が2時間の授業時間内で完成まで漕ぎつけ、笑顔あふれる時間となりました!

 

東十郷小学校のホームページにも紹介していただきました。
http://www.higashijugo.ed.jp/nendo/R5top/12/1214kateika.jpg

令和6年1月7日福井新聞「買い物通じ社会〝体験〟 東十郷小×坂井高」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1949304

【小高連携、地域連携】食農科学科食品コース「食品販売の学びを生かして生活科買い物体験を坂高マルシェで実施」

日付: 
2023/12/20 (水)
コース: 
食品コース

【小高連携、地域連携】食農科学科食品コース「食品販売の学びを生かして生活科買い物体験を坂高マルシェで実施」

坂井高校では、隣接する東十郷小学校との学びの連携を深めています。

食農科学科が販売実習として開催している坂高マルシェに、東十郷小学校の2年生全員が実際に買い物体験にきてくれました。
食品コースの生徒諸君も児童の目線に合わせて販売するなど、貴重な学びの場となりました。

東十郷小学校のホームページでもお知らせいただきました。
http://www.higashijugo.ed.jp/nendo/R5top/12/1220marche.jpg

令和6年1月7日福井新聞「買い物通じ社会〝体験〟 東十郷小×坂井高」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1949304

【地域連携・継続課題研究】電気・情報システム科電気コース「発電に関する学びを活用した、温泉熱を発電、農作物栽培、染色工芸に利活用する研究」

日付: 
2023/12/17 (日)
コース: 
電気コース

【地域連携・継続課題研究】電気・情報システム科電気コース「発電に関する学びを活用した、温泉熱を発電、農作物栽培、染色工芸に利活用する研究」

令和3年度からスタートしたマイスター・ハイスクール事業として、電気コースの先輩が取組を始めた課題研究のテーマの一つに「温泉熱の利活用」があります。

あわら温泉の「芦湯」の源泉から湧き出る温泉の一部が、何にも利用されることなく捨てられていることに着目。
地域と校内の他コースの学びの特色を活かした持続可能な取り組みになるように、電気コースの専門分野である「発電」の他に、「農作物の栽培」、「工芸」等の地域振興につながる分野の提案と取り組みをしてきました。

今回、連携先のあわら市役所の方々に、これまでの結果報告とこれからの展望について説明する場をいただき、その様子を福井新聞社様に取材いただきました。

12月17日付け福井新聞「温泉熱を発電、農業、工芸に 坂井高生 あわら市に研究中間発表 実用化向けヒアリング」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1936489

 

地域の実際の課題をテーマに、坂井高校の4学科8コースの学びを結集してこれからも取り組んでいきます!

ページ